わーにんぐ
えっちぃ絵とかそういうのをどんどんアップしていくので、満18歳未満の人とそういうのが嫌いな人は見てはいけません(・ω・)
あと、超乳が受け入れられない人もご遠慮いただくと非常に快適にブラウジングすることができると思います。
あと、超乳が受け入れられない人もご遠慮いただくと非常に快適にブラウジングすることができると思います。
カテゴリー
プロフィール
HN:
有栖川裕也
性別:
非公開
職業:
非公開
趣味:
ゲーム全般
自己紹介:
関東某所在住社会人。20代。
超乳をこよなく愛する自称メガテニスト。
「if...」の攻略本どおりに作ってもスクカジャを継承したシヴァが作れなかったので、レシピを自分で作り直したのは小さい頃のいい思い出。
苗字は今は懐かしの某PCゲームから頂きました。
オンラインゲームは絶対にやらないと誓ったのに、やってみるとはまるものだからさあ大変。
------------------------------
超乳をこよなく愛する自称メガテニスト。
「if...」の攻略本どおりに作ってもスクカジャを継承したシヴァが作れなかったので、レシピを自分で作り直したのは小さい頃のいい思い出。
苗字は今は懐かしの某PCゲームから頂きました。
オンラインゲームは絶対にやらないと誓ったのに、やってみるとはまるものだからさあ大変。
------------------------------
Fantasy Earth Zero | |
---|---|
E鯖ホル: | 某部隊副隊長 キャラ名割愛 |
A鯖ホル: | 某ソロ部隊隊長 キャラ名割愛 |
他いろんなところ |
category:普通の日記
「メイド」と「メイドさん」は別物らしい。
前者は中世ヨーロッパの低所得層の女性がなんとか、というあれで、後者は二次元とか秋葉原にうろうろしてるのとか、そういう認識のようだ。
今までは後者の人たちを「メイド風コスプレの人」という感じに呼んでたんだけど、そう言われると「メイドさん」でなんとなく理解できる。
というか、これって「巫女」と「巫女さん」は別物だ! という話になったら、それで通るんじゃなかろうか……
萌え文化ってよくわからないですね、ホント。
ちなみに、私はヨーロピアンメイドがいいです。
エロ目的ならアメリカンメイドもいいですけど、やっぱりメイドさんにはエプロンとロングスカートだよね!
前者は中世ヨーロッパの低所得層の女性がなんとか、というあれで、後者は二次元とか秋葉原にうろうろしてるのとか、そういう認識のようだ。
今までは後者の人たちを「メイド風コスプレの人」という感じに呼んでたんだけど、そう言われると「メイドさん」でなんとなく理解できる。
というか、これって「巫女」と「巫女さん」は別物だ! という話になったら、それで通るんじゃなかろうか……
萌え文化ってよくわからないですね、ホント。
ちなみに、私はヨーロピアンメイドがいいです。
エロ目的ならアメリカンメイドもいいですけど、やっぱりメイドさんにはエプロンとロングスカートだよね!
PR
category:普通の日記
最近1日生活になっているけど、昼を食べないで夜に食べるより、夜を食べないで昼に食べるほうが体が楽らしい。
まぁ、胃を休めるとかそういう話もあるそうだから、理に適っているような気もする。
3食食べろよ! という話は却下。
まぁ、胃を休めるとかそういう話もあるそうだから、理に適っているような気もする。
3食食べろよ! という話は却下。
category:普通の日記
なんか、再生医療で「○○が再生可能になりました」なんて話を聞くたびに、医学のすごさを実感してしまう。
自分が老人になる頃には再生医療で再生できない部分はなくなって、それこそSFのようにいつまでも若い体で、みたいな話になって、脳が寿命を迎えるまでは生きていけるとか、そんな時代になってもおかしくないような気がしてきた。
「首から下は全部再生したんですよ、ハハハ」とか言い出す金持ちがテレビでインタビュー受けたりするような、なんか陳腐な漫画の1シーンを浮かべてしまうけど、実際にそれが当たり前になると、冗談じゃなくて生物寿命まで生きるのが当たり前になるかもしれない。
でも、何かあったら「肝臓がちょっと弱ってますね、じゃあ入れ替えちゃいますか」みたいな話になるのもなんか怖い気がする。
例えば、変な臓器作っちゃいました、とか、実はやばい病気が発生する遺伝子が含まれてました、とか、そういうことが起きたりして問題になったりとか、現代の移植とかでもあるような、拒絶反応の類もありそうだよなぁ、とか。
ローリスクハイリターンになるといいなぁ。
自分が老人になる頃には再生医療で再生できない部分はなくなって、それこそSFのようにいつまでも若い体で、みたいな話になって、脳が寿命を迎えるまでは生きていけるとか、そんな時代になってもおかしくないような気がしてきた。
「首から下は全部再生したんですよ、ハハハ」とか言い出す金持ちがテレビでインタビュー受けたりするような、なんか陳腐な漫画の1シーンを浮かべてしまうけど、実際にそれが当たり前になると、冗談じゃなくて生物寿命まで生きるのが当たり前になるかもしれない。
でも、何かあったら「肝臓がちょっと弱ってますね、じゃあ入れ替えちゃいますか」みたいな話になるのもなんか怖い気がする。
例えば、変な臓器作っちゃいました、とか、実はやばい病気が発生する遺伝子が含まれてました、とか、そういうことが起きたりして問題になったりとか、現代の移植とかでもあるような、拒絶反応の類もありそうだよなぁ、とか。
ローリスクハイリターンになるといいなぁ。
category:普通の日記
論点がずれることが多い。
意図的にずらすこともあるし、話の中で気になるところをちょっとピックアップして聞いてみたらずれていることもある。
結局のところ、話には結論が必要なんだけど、その結論を勘違いしちゃってるからそうなるわけなので、「どうなればいいの?」って話をするわけだけど、それでもなぜかずれる。
理解力の問題なのかコミュニケーション能力の問題なのか。。。
実装方法の話題でそうなることが多いので、会話をそろえるためにはコードがないとだめなのかもしれない。
でも、実装するための相談に実装済みのコードが必要だとすると「こんなコード書いたけどどうよ?」みたいな話になるので、そうすると相談というよりもレビューになってしまう。
なんか、たまごが先か鶏が先か、みたいな話だなぁ。
意図的にずらすこともあるし、話の中で気になるところをちょっとピックアップして聞いてみたらずれていることもある。
結局のところ、話には結論が必要なんだけど、その結論を勘違いしちゃってるからそうなるわけなので、「どうなればいいの?」って話をするわけだけど、それでもなぜかずれる。
理解力の問題なのかコミュニケーション能力の問題なのか。。。
実装方法の話題でそうなることが多いので、会話をそろえるためにはコードがないとだめなのかもしれない。
でも、実装するための相談に実装済みのコードが必要だとすると「こんなコード書いたけどどうよ?」みたいな話になるので、そうすると相談というよりもレビューになってしまう。
なんか、たまごが先か鶏が先か、みたいな話だなぁ。
アクセスカウンタ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
リンク
最新コメント
最新トラックバック
©2005-2007 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.
Copyright © 掃き溜めは片付かず All Rights Reserved.
Copyright © 掃き溜めは片付かず All Rights Reserved.