わーにんぐ
えっちぃ絵とかそういうのをどんどんアップしていくので、満18歳未満の人とそういうのが嫌いな人は見てはいけません(・ω・)
あと、超乳が受け入れられない人もご遠慮いただくと非常に快適にブラウジングすることができると思います。
あと、超乳が受け入れられない人もご遠慮いただくと非常に快適にブラウジングすることができると思います。
カテゴリー
プロフィール
HN:
有栖川裕也
性別:
非公開
職業:
非公開
趣味:
ゲーム全般
自己紹介:
関東某所在住社会人。20代。
超乳をこよなく愛する自称メガテニスト。
「if...」の攻略本どおりに作ってもスクカジャを継承したシヴァが作れなかったので、レシピを自分で作り直したのは小さい頃のいい思い出。
苗字は今は懐かしの某PCゲームから頂きました。
オンラインゲームは絶対にやらないと誓ったのに、やってみるとはまるものだからさあ大変。
------------------------------
超乳をこよなく愛する自称メガテニスト。
「if...」の攻略本どおりに作ってもスクカジャを継承したシヴァが作れなかったので、レシピを自分で作り直したのは小さい頃のいい思い出。
苗字は今は懐かしの某PCゲームから頂きました。
オンラインゲームは絶対にやらないと誓ったのに、やってみるとはまるものだからさあ大変。
------------------------------
Fantasy Earth Zero | |
---|---|
E鯖ホル: | 某部隊副隊長 キャラ名割愛 |
A鯖ホル: | 某ソロ部隊隊長 キャラ名割愛 |
他いろんなところ |
category:イラスト関係
できた。
乳絵
できたんだけど……少し光の当たり方が強い絵になったような気がするのは気のせいだろうか?
普通の光ならこんなにはっきり陰影ができないはずだから、少しやりすぎたのかもしれない。
まぁ、あんまり気にしないと、明暗の差がほとんどないのが出来上がってしまうかもしらんがね。
しかし、今週は少し落書きに加速がついてるなぁ……
まぁ、定期的に描けるのはいいことだ。
乳絵
できたんだけど……少し光の当たり方が強い絵になったような気がするのは気のせいだろうか?
普通の光ならこんなにはっきり陰影ができないはずだから、少しやりすぎたのかもしれない。
まぁ、あんまり気にしないと、明暗の差がほとんどないのが出来上がってしまうかもしらんがね。
しかし、今週は少し落書きに加速がついてるなぁ……
まぁ、定期的に描けるのはいいことだ。
PR
category:イラスト関係
category:Fantasy Earth Zero
個人の強さってどうしても必要なものなんだろうか?
まぁ、強いに越したことはないんだろうけど、デッドがかさむとか、キルが取れないとか、そういうのって結局状況なんじゃないだろうか?
私の知り合いも「能力が足りない」とか「死にすぎる」とかよく言ってるのを耳にするけど、どういった視点で強いとか弱いとか、能力があるだとかないだとか言ってるのか、たまに分からなくなる。
個人的な感想を言わせてもらうと、デッドがかさむのは個人の能力というより状況判断にミスがあるんだろうし、キルはハイエナ狙いならほどほどには取れるし、さほど重要じゃない。
じゃあ「なんでデッドがかさむの?」というい問いに対して答えを出すとするのであれば、それはどうしても「連携不足」と「状況判断ミス」の2つの結論に収束していくような気がしてならない。
このブログでも過去何回か書いてきた話題ではあるし、同じ結論になるのだけど、どれだけ考えてもその答えにたどり着いてしまう。
そして、私の知り合いの方々は、そういった視点で強弱について語っているのだろうか?
よく耳にするのが「短スカはマゾすぎる」なんだけど、短スカは妨害・支援に特化している代わり、個人の攻撃能力はパニッシングストライクを除いてないに等しい。
ただ、よくよく考えると「妨害する」という行為について、ただ単に妨害しているだけなんじゃないのか、という疑問はよく沸く。
というのも「妨害する」ことに主眼を置くあまり、妨害した後に生存できる状況なのかどうかを見誤っているのではないのか、ということと、妨害後に味方の追撃が望める状態だったのかどうか、という2点ではないのかと思う。
「妨害は上手くできた」という自分の自己満足の上に結果が出なくてデッドがかさむだの追撃がないだの、脳筋突撃ヲリと同じような発想で「短スカはマゾすぎる」なんて言ってるのであれば、それは大きな間違いだろう。
いかに自分たちがキルを取られにくい状況で相手のキルを狙っていくか、のはずなんだけど。
相手からキルを奪えなくても、自分たちがデッドを取らなければ差し引きゼロだから、ね。
まぁ、SNSを見て、また同じようなことを思うのでした。
まぁ、強いに越したことはないんだろうけど、デッドがかさむとか、キルが取れないとか、そういうのって結局状況なんじゃないだろうか?
私の知り合いも「能力が足りない」とか「死にすぎる」とかよく言ってるのを耳にするけど、どういった視点で強いとか弱いとか、能力があるだとかないだとか言ってるのか、たまに分からなくなる。
個人的な感想を言わせてもらうと、デッドがかさむのは個人の能力というより状況判断にミスがあるんだろうし、キルはハイエナ狙いならほどほどには取れるし、さほど重要じゃない。
じゃあ「なんでデッドがかさむの?」というい問いに対して答えを出すとするのであれば、それはどうしても「連携不足」と「状況判断ミス」の2つの結論に収束していくような気がしてならない。
このブログでも過去何回か書いてきた話題ではあるし、同じ結論になるのだけど、どれだけ考えてもその答えにたどり着いてしまう。
そして、私の知り合いの方々は、そういった視点で強弱について語っているのだろうか?
よく耳にするのが「短スカはマゾすぎる」なんだけど、短スカは妨害・支援に特化している代わり、個人の攻撃能力はパニッシングストライクを除いてないに等しい。
ただ、よくよく考えると「妨害する」という行為について、ただ単に妨害しているだけなんじゃないのか、という疑問はよく沸く。
というのも「妨害する」ことに主眼を置くあまり、妨害した後に生存できる状況なのかどうかを見誤っているのではないのか、ということと、妨害後に味方の追撃が望める状態だったのかどうか、という2点ではないのかと思う。
「妨害は上手くできた」という自分の自己満足の上に結果が出なくてデッドがかさむだの追撃がないだの、脳筋突撃ヲリと同じような発想で「短スカはマゾすぎる」なんて言ってるのであれば、それは大きな間違いだろう。
いかに自分たちがキルを取られにくい状況で相手のキルを狙っていくか、のはずなんだけど。
相手からキルを奪えなくても、自分たちがデッドを取らなければ差し引きゼロだから、ね。
まぁ、SNSを見て、また同じようなことを思うのでした。
category:普通の日記
明日はバレンタインデーらしい。
製菓会社の陰謀には乗せられないぞ……という発言とともに、「ああ、こいつはもらえない or 本命はいないんだな」とかそういう解釈をされるので、あえてしてみよう。
製菓会社の陰謀には乗せられないぞ!
まぁ、それだけ。
もらったり渡したりはともかく、個人的にはチョコレート関係のお菓子が美味しくなるのはけっこううれしかったりする。
ここぞとばかりに高い値をつけてこなかったらもっとうれしいんだけどね……
製菓会社の陰謀には乗せられないぞ……という発言とともに、「ああ、こいつはもらえない or 本命はいないんだな」とかそういう解釈をされるので、あえてしてみよう。
製菓会社の陰謀には乗せられないぞ!
まぁ、それだけ。
もらったり渡したりはともかく、個人的にはチョコレート関係のお菓子が美味しくなるのはけっこううれしかったりする。
ここぞとばかりに高い値をつけてこなかったらもっとうれしいんだけどね……
category:イラスト関係
アクセスカウンタ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
リンク
最新コメント
最新トラックバック
©2005-2007 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.
Copyright © 掃き溜めは片付かず All Rights Reserved.
Copyright © 掃き溜めは片付かず All Rights Reserved.