わーにんぐ
えっちぃ絵とかそういうのをどんどんアップしていくので、満18歳未満の人とそういうのが嫌いな人は見てはいけません(・ω・)
あと、超乳が受け入れられない人もご遠慮いただくと非常に快適にブラウジングすることができると思います。
あと、超乳が受け入れられない人もご遠慮いただくと非常に快適にブラウジングすることができると思います。
カテゴリー
プロフィール
HN:
有栖川裕也
性別:
非公開
職業:
非公開
趣味:
ゲーム全般
自己紹介:
関東某所在住社会人。20代。
超乳をこよなく愛する自称メガテニスト。
「if...」の攻略本どおりに作ってもスクカジャを継承したシヴァが作れなかったので、レシピを自分で作り直したのは小さい頃のいい思い出。
苗字は今は懐かしの某PCゲームから頂きました。
オンラインゲームは絶対にやらないと誓ったのに、やってみるとはまるものだからさあ大変。
------------------------------
超乳をこよなく愛する自称メガテニスト。
「if...」の攻略本どおりに作ってもスクカジャを継承したシヴァが作れなかったので、レシピを自分で作り直したのは小さい頃のいい思い出。
苗字は今は懐かしの某PCゲームから頂きました。
オンラインゲームは絶対にやらないと誓ったのに、やってみるとはまるものだからさあ大変。
------------------------------
Fantasy Earth Zero | |
---|---|
E鯖ホル: | 某部隊副隊長 キャラ名割愛 |
A鯖ホル: | 某ソロ部隊隊長 キャラ名割愛 |
他いろんなところ |
category:普通の日記
2回ググると電気ポットで湯が沸かせるらしい。
実際に沸くわけじゃなくて、それに相当する電力を消費し、二酸化炭素もそのくらい排出してしまうという意味で、比喩表現としてアメリカだったかの研究者が使ったのだけれど、これにGoogleが激しく抗議したとかなんとか。
それに対してGoogle先生、「車を1km走らせて探しに行くのに比べたら二酸化炭素排出量は0.2%に過ぎない。だから環境負荷は軽減されている」とコメント。
結局のところどっちなんだろう……とつい考えてしまう。
要は言い方なんだろうけど、「~も」なんて言われたら何となく多い気がするし、「~しか」と言われれば少ない気もする。
どっちも物差しが違うんだから、結局はイメージだけの問題なんだろうけどね。
ちなみに「使わなければいい」は論外。
そう考えると、エコを標榜するこの時代、ちょっとした浪費イメージから企業としての価値が下げられてしまうというのだから、大企業は大変だ。
いや、エコが悪いとかそういうのじゃないんだけどね。
何にも考えなくても環境に優しくなれる仕組みを作ってほしいものです。
めんどいからw
実際に沸くわけじゃなくて、それに相当する電力を消費し、二酸化炭素もそのくらい排出してしまうという意味で、比喩表現としてアメリカだったかの研究者が使ったのだけれど、これにGoogleが激しく抗議したとかなんとか。
それに対してGoogle先生、「車を1km走らせて探しに行くのに比べたら二酸化炭素排出量は0.2%に過ぎない。だから環境負荷は軽減されている」とコメント。
結局のところどっちなんだろう……とつい考えてしまう。
要は言い方なんだろうけど、「~も」なんて言われたら何となく多い気がするし、「~しか」と言われれば少ない気もする。
どっちも物差しが違うんだから、結局はイメージだけの問題なんだろうけどね。
ちなみに「使わなければいい」は論外。
そう考えると、エコを標榜するこの時代、ちょっとした浪費イメージから企業としての価値が下げられてしまうというのだから、大企業は大変だ。
いや、エコが悪いとかそういうのじゃないんだけどね。
何にも考えなくても環境に優しくなれる仕組みを作ってほしいものです。
めんどいからw
PR
category:普通の日記
30万の身分証を維持するために警察に資金提供しに行ってきた。
要するに、免許更新です。
何だかICチップ入りになってた。
IC流行りなのかな……
便利なのは便利なんだろうけど、taspoといいパスポートといい政府の経済対策のような気がしないでもない今日この頃です。
免許といえば証明写真、まぁ、身分を証明するんだから写真は当然なのだろうけど、ある意味儀式みたいなあの行為が何とも好きになれない。
自分の証明写真を見る度に思うのだけど、やっぱり私は写真写りが悪い。
今回はとりあえず、髪の毛減ったな……という感じ(´・ω・`)
前回はなんか変な髪の分け方で嫌な気分になったのだけれど、今回はその減少っぷりに正直脱帽orz学生の時は「28くらいにはハゲてんじゃねwww」なんて冗談混じりに言ってたんだけど、なんだか危険な状態に……
28はないのかもしらんが、30には以下略
そのうえなんだか高圧的な写真に仕上がってたりもしてもはや新聞に載る幼女誘拐犯です本当にありがとうございました。
まぁ、次の更新までに何回見るか分からない代物の写真写りなんてどうでもいいのかもしれない。
要するに、免許更新です。
何だかICチップ入りになってた。
IC流行りなのかな……
便利なのは便利なんだろうけど、taspoといいパスポートといい政府の経済対策のような気がしないでもない今日この頃です。
免許といえば証明写真、まぁ、身分を証明するんだから写真は当然なのだろうけど、ある意味儀式みたいなあの行為が何とも好きになれない。
自分の証明写真を見る度に思うのだけど、やっぱり私は写真写りが悪い。
今回はとりあえず、髪の毛減ったな……という感じ(´・ω・`)
前回はなんか変な髪の分け方で嫌な気分になったのだけれど、今回はその減少っぷりに正直脱帽orz学生の時は「28くらいにはハゲてんじゃねwww」なんて冗談混じりに言ってたんだけど、なんだか危険な状態に……
28はないのかもしらんが、30には以下略
そのうえなんだか高圧的な写真に仕上がってたりもしてもはや新聞に載る幼女誘拐犯です本当にありがとうございました。
まぁ、次の更新までに何回見るか分からない代物の写真写りなんてどうでもいいのかもしれない。
category:Fantasy Earth Zero
鯖移動サービスについての議論が白熱してきたように思う。
今月末からキャラ作成凍結だからそろそろ騒ぎ出すだろうなとは思っていたけど、やっぱり私が感じたことと同じような疑問を持っている人がいるようだ。
ただ、現実問題としてDBが強化できるかといえばそうとも限らないし、データアクセスが問題なら容量増やしたところでどうにもならない気もする。
PGの根本的な解決ももちろん必要だろうけど、これだけ大規模なネットワークアプリケーションを一から設計し直すとなると、いったいどれだけのコストがかかるんだろう?
ユーザからしてみればより良いサービスを求めるのは当然の行為なのだけれど、フェニックスソフトも企業であるわけだからGamepotが金を出さなければ開発もできないわけだし、保守の範囲というには大規模すぎる気もする。
さらに言えば大規模になればなるほどリスクを背負うわけで、Gamepotだってリスクを負ってまで金を出す価値があるか、今がその時期であるかどうかは判断が必要なところになるだろう。
それに対して、鯖移動サービスで負荷軽減というプランは少なくとも大規模アップデートよりはリスクが低いはずだ。
いくら新職実装があるからといって、今のタイミングでハイコストハイリスクの策は打たないだろうなぁ。
ユーザ心理からすればPG対応してほしいところだけど、下手打ってしばらく停止とかされても嫌だからとりあえず静観。
今月末からキャラ作成凍結だからそろそろ騒ぎ出すだろうなとは思っていたけど、やっぱり私が感じたことと同じような疑問を持っている人がいるようだ。
ただ、現実問題としてDBが強化できるかといえばそうとも限らないし、データアクセスが問題なら容量増やしたところでどうにもならない気もする。
PGの根本的な解決ももちろん必要だろうけど、これだけ大規模なネットワークアプリケーションを一から設計し直すとなると、いったいどれだけのコストがかかるんだろう?
ユーザからしてみればより良いサービスを求めるのは当然の行為なのだけれど、フェニックスソフトも企業であるわけだからGamepotが金を出さなければ開発もできないわけだし、保守の範囲というには大規模すぎる気もする。
さらに言えば大規模になればなるほどリスクを背負うわけで、Gamepotだってリスクを負ってまで金を出す価値があるか、今がその時期であるかどうかは判断が必要なところになるだろう。
それに対して、鯖移動サービスで負荷軽減というプランは少なくとも大規模アップデートよりはリスクが低いはずだ。
いくら新職実装があるからといって、今のタイミングでハイコストハイリスクの策は打たないだろうなぁ。
ユーザ心理からすればPG対応してほしいところだけど、下手打ってしばらく停止とかされても嫌だからとりあえず静観。
category:Fantasy Earth Zero
ついに、「特定の」負荷の高いワールドに対して、ワールド移住サービスなるものが開始されることになった。
はっきりと負荷の高い「A鯖」と言えばいいような気もするが……
というか、waitingが多発する負荷の高い鯖ってA鯖以外にあるのか? どう考えてもA鯖ピンポイント対応のような気がする。
それはともかく、来年1月末からキャラクターの作成を停止し、段階的に他ワールドへの移住を推奨していくらしい。
まぁ、前々から鯖移住サービスはユーザから求められていたし、実装自体はある意味しかたないのかも知らんが、A鯖からある特定の鯖に大量に移動した場合、今度はそっちの鯖の負荷が高くなるような気もするんですが、がめぽさんというかフェニックスソフトさんはお気づきじゃないのでしょうか。
それとも、よく分からない神の力が働き、上手く負荷がかからないように分散してくれるとでも思っているのでしょうか。
私に言わせてみれば今のA鯖は他鯖に類を見ないくらい微妙なバランスの元で極端なひき殺し戦場が減っているというのに、他鯖への移住を推奨すると不特定多数のプレイヤーが移動することによるバランスの崩壊が危惧されてしまうのですね。
一番熟練度が高く、一番練度の高いA鯖だからこそ生み出される絶妙なバランスをがめぽさんは自ら壊されると、そう仰っているわけです。
これは要するに、A鯖過疎フラグですね、分かります。
というか、これ以上知り合いがA鯖からいなくなるのは勘弁なんだが……
はっきりと負荷の高い「A鯖」と言えばいいような気もするが……
というか、waitingが多発する負荷の高い鯖ってA鯖以外にあるのか? どう考えてもA鯖ピンポイント対応のような気がする。
それはともかく、来年1月末からキャラクターの作成を停止し、段階的に他ワールドへの移住を推奨していくらしい。
まぁ、前々から鯖移住サービスはユーザから求められていたし、実装自体はある意味しかたないのかも知らんが、A鯖からある特定の鯖に大量に移動した場合、今度はそっちの鯖の負荷が高くなるような気もするんですが、がめぽさんというかフェニックスソフトさんはお気づきじゃないのでしょうか。
それとも、よく分からない神の力が働き、上手く負荷がかからないように分散してくれるとでも思っているのでしょうか。
私に言わせてみれば今のA鯖は他鯖に類を見ないくらい微妙なバランスの元で極端なひき殺し戦場が減っているというのに、他鯖への移住を推奨すると不特定多数のプレイヤーが移動することによるバランスの崩壊が危惧されてしまうのですね。
一番熟練度が高く、一番練度の高いA鯖だからこそ生み出される絶妙なバランスをがめぽさんは自ら壊されると、そう仰っているわけです。
これは要するに、A鯖過疎フラグですね、分かります。
というか、これ以上知り合いがA鯖からいなくなるのは勘弁なんだが……
category:Fantasy Earth Zero
アクセスカウンタ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
リンク
最新コメント
最新トラックバック
©2005-2007 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.
Copyright © 掃き溜めは片付かず All Rights Reserved.
Copyright © 掃き溜めは片付かず All Rights Reserved.