わーにんぐ
えっちぃ絵とかそういうのをどんどんアップしていくので、満18歳未満の人とそういうのが嫌いな人は見てはいけません(・ω・)
あと、超乳が受け入れられない人もご遠慮いただくと非常に快適にブラウジングすることができると思います。
あと、超乳が受け入れられない人もご遠慮いただくと非常に快適にブラウジングすることができると思います。
カテゴリー
プロフィール
HN:
有栖川裕也
性別:
非公開
職業:
非公開
趣味:
ゲーム全般
自己紹介:
関東某所在住社会人。20代。
超乳をこよなく愛する自称メガテニスト。
「if...」の攻略本どおりに作ってもスクカジャを継承したシヴァが作れなかったので、レシピを自分で作り直したのは小さい頃のいい思い出。
苗字は今は懐かしの某PCゲームから頂きました。
オンラインゲームは絶対にやらないと誓ったのに、やってみるとはまるものだからさあ大変。
------------------------------
超乳をこよなく愛する自称メガテニスト。
「if...」の攻略本どおりに作ってもスクカジャを継承したシヴァが作れなかったので、レシピを自分で作り直したのは小さい頃のいい思い出。
苗字は今は懐かしの某PCゲームから頂きました。
オンラインゲームは絶対にやらないと誓ったのに、やってみるとはまるものだからさあ大変。
------------------------------
Fantasy Earth Zero | |
---|---|
E鯖ホル: | 某部隊副隊長 キャラ名割愛 |
A鯖ホル: | 某ソロ部隊隊長 キャラ名割愛 |
他いろんなところ |
category:イラスト関係
カテゴリはイラストだけど、とりあえずよろずってことで。
まぁ、最初はカテゴリに従ってみよう。
FEZの知り合いはイラストを描く人間が多いのだけれど、WEB上に晒してるのはごく小数なので、普段アップしてるところのはよく見る。
さて、そこで思ったことあれこれ。
そのイラストは女性を描いているはずなのだけれど、どうにも違和感があるなという感じがしていた。
頭身も少し違和感としてはあったのだけれど、それ以上にもやっと霞がかかった感じではっきりとしない違和感があった。
なんとなく変だな、という具合に感じている程度のやつ。
今日、サイト巡回も兼ねて久しぶりにその人のイラストを見てみて、以前自分がなんとなく感じていた違和感の正体が分かった。
おそらく、骨格らしい。
ゆがんでるとかそういうのではないのだけれどねw
女性キャラにしては、骨格ががっしりしすぎているようだ。
前々からがっしりした体をよく描くよなぁ、とは思っていたのだけれど、おそらくデッサンのベースが男性なのだろう。
女性でも肉体労働に従事していたりトレーニングを重ねたりすればそれなりにビルドアップできるから、筋肉質だったりするのはまぁあるだろう。
しかし、骨格ばかりはそうはいかない。
女性は生物学的に男性ほどがっしりした骨格にはならない。これは生物学上の問題だからどうしようもない。
筋肉にしても、男性のようにガチムチにはすぐにならないし、どちらかというとしなやかな感じになっていく。
男性が四角だとすると、女性は丸という感じだろうか。
だから、肩の辺りは全体的に丸みを帯びるし、やや肉付きがいい感じに仕上げると女性的になる。特徴をつけていく上でも、女性を無意味にガチムチな感じに描いてしまうと、違和感の元になる。
そういう意味で、やっぱり違和感はあったようだ。
閑話休題
ここからカテゴリを踏み外して、最近のFEZ。
あれだけ召喚の仕様がクズだとかなんだとか煽っておきながら、意外と順応してるじゃないですか、皆様w
これは正直笑ってしまうwww
私も最初「ダガーは中央の島から門砲撃できる」とか言われて「とんでもないな」なんて思ったりもしたのだけれど、実際のところはよっぽど押されないとそうならないし、押されたらすぐにドラ出るからどっちも門がなくなるだけ。
危惧されていた前線のオベについても、オベとエクリプスの建て方をちゃんと制御してやればいいし、ナイトも仕様変更のおかげで出がいいらしく今のところ大きな問題にはなってない。
召喚出すぎで前線の歩兵不足が云々なんて話もあったけれど、あれだけジャイが強かったら相手はナイト量産するだろうし、相手がナイト量産したらジャイ出した側もナイト量産するだろうから、結局のところ両者ともにナイト量産してバランス取れてるような気がしないでもない。
簡単にドラが出るからナイトを増やさざるを得ないし、召喚出ない戦場は今までどおり出ないし。
まぁ、実際数字の上の仕様だけ見ればクズだし、仕様変更されてすぐなんかは戦術や対策もできてないだろうから、ガメポとかにしても最初に騒ぐ連中が出てくるのはある意味では予想の範囲内か。
そんなわけで、ジャイとドラがよく出るようになった以外は概ね今までどおりのような気がしないでもない。
私もタイミングよかったらレイスするくらいだから、実感も何もない。
むしろ、召喚がよく出るようになったから歩兵の数が減って、突然囲まれて蒸発とか特攻ヲリ軍団にひき殺されるとかそういう事態にならないので、歓迎かもしれないw
しかし、いい意味でも悪い意味でもユーザの発言を簡単に反映してしまうガメポ。
ちょっとしたことにすぐ反応するトンデモユーザの発言を受けて、変な仕様変更を加えないかが少し心配だ……
個人的には、戻すくらいなら許してやるw
まぁ、最初はカテゴリに従ってみよう。
FEZの知り合いはイラストを描く人間が多いのだけれど、WEB上に晒してるのはごく小数なので、普段アップしてるところのはよく見る。
さて、そこで思ったことあれこれ。
そのイラストは女性を描いているはずなのだけれど、どうにも違和感があるなという感じがしていた。
頭身も少し違和感としてはあったのだけれど、それ以上にもやっと霞がかかった感じではっきりとしない違和感があった。
なんとなく変だな、という具合に感じている程度のやつ。
今日、サイト巡回も兼ねて久しぶりにその人のイラストを見てみて、以前自分がなんとなく感じていた違和感の正体が分かった。
おそらく、骨格らしい。
ゆがんでるとかそういうのではないのだけれどねw
女性キャラにしては、骨格ががっしりしすぎているようだ。
前々からがっしりした体をよく描くよなぁ、とは思っていたのだけれど、おそらくデッサンのベースが男性なのだろう。
女性でも肉体労働に従事していたりトレーニングを重ねたりすればそれなりにビルドアップできるから、筋肉質だったりするのはまぁあるだろう。
しかし、骨格ばかりはそうはいかない。
女性は生物学的に男性ほどがっしりした骨格にはならない。これは生物学上の問題だからどうしようもない。
筋肉にしても、男性のようにガチムチにはすぐにならないし、どちらかというとしなやかな感じになっていく。
男性が四角だとすると、女性は丸という感じだろうか。
だから、肩の辺りは全体的に丸みを帯びるし、やや肉付きがいい感じに仕上げると女性的になる。特徴をつけていく上でも、女性を無意味にガチムチな感じに描いてしまうと、違和感の元になる。
そういう意味で、やっぱり違和感はあったようだ。
閑話休題
ここからカテゴリを踏み外して、最近のFEZ。
あれだけ召喚の仕様がクズだとかなんだとか煽っておきながら、意外と順応してるじゃないですか、皆様w
これは正直笑ってしまうwww
私も最初「ダガーは中央の島から門砲撃できる」とか言われて「とんでもないな」なんて思ったりもしたのだけれど、実際のところはよっぽど押されないとそうならないし、押されたらすぐにドラ出るからどっちも門がなくなるだけ。
危惧されていた前線のオベについても、オベとエクリプスの建て方をちゃんと制御してやればいいし、ナイトも仕様変更のおかげで出がいいらしく今のところ大きな問題にはなってない。
召喚出すぎで前線の歩兵不足が云々なんて話もあったけれど、あれだけジャイが強かったら相手はナイト量産するだろうし、相手がナイト量産したらジャイ出した側もナイト量産するだろうから、結局のところ両者ともにナイト量産してバランス取れてるような気がしないでもない。
簡単にドラが出るからナイトを増やさざるを得ないし、召喚出ない戦場は今までどおり出ないし。
まぁ、実際数字の上の仕様だけ見ればクズだし、仕様変更されてすぐなんかは戦術や対策もできてないだろうから、ガメポとかにしても最初に騒ぐ連中が出てくるのはある意味では予想の範囲内か。
そんなわけで、ジャイとドラがよく出るようになった以外は概ね今までどおりのような気がしないでもない。
私もタイミングよかったらレイスするくらいだから、実感も何もない。
むしろ、召喚がよく出るようになったから歩兵の数が減って、突然囲まれて蒸発とか特攻ヲリ軍団にひき殺されるとかそういう事態にならないので、歓迎かもしれないw
しかし、いい意味でも悪い意味でもユーザの発言を簡単に反映してしまうガメポ。
ちょっとしたことにすぐ反応するトンデモユーザの発言を受けて、変な仕様変更を加えないかが少し心配だ……
個人的には、戻すくらいなら許してやるw
PR
アクセスカウンタ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
リンク
最新コメント
最新トラックバック
©2005-2007 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.
Copyright © 掃き溜めは片付かず All Rights Reserved.
Copyright © 掃き溜めは片付かず All Rights Reserved.