忍者ブログ
タイトル変えました。 6割の愚痴と4割の乳絵で構成されています。
[77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67
わーにんぐ
えっちぃ絵とかそういうのをどんどんアップしていくので、満18歳未満の人とそういうのが嫌いな人は見てはいけません(・ω・)


あと、超乳が受け入れられない人もご遠慮いただくと非常に快適にブラウジングすることができると思います。
私の木精
SQ Life 木精占い
プロフィール
HN:
有栖川裕也
性別:
非公開
職業:
非公開
趣味:
ゲーム全般
自己紹介:
関東某所在住社会人。20代。
超乳をこよなく愛する自称メガテニスト。
「if...」の攻略本どおりに作ってもスクカジャを継承したシヴァが作れなかったので、レシピを自分で作り直したのは小さい頃のいい思い出。

苗字は今は懐かしの某PCゲームから頂きました。

オンラインゲームは絶対にやらないと誓ったのに、やってみるとはまるものだからさあ大変。

------------------------------

Fantasy Earth Zero
E鯖ホル:某部隊副隊長
キャラ名割愛
A鯖ホル:某ソロ部隊隊長
キャラ名割愛
他いろんなところ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これはなんだろう?

とりあえずアルトアイゼン・ナハトらしき機体やヴァイスリッターの色違い、ゲシュペンストにエクサランスらしき機体。
キョウスケとエクセレンの性別取りかえとか、アナザーストーリーどころか異世界の風味たっぷりで、そのうえRPG……
スパロボというよりヒーロー戦記か。ゲシュペンストあるし、ギリアムも出てきたりしてw

個人的には「そんなことしてないでスパロボシリーズ次出せよ」というのが正直なところなのだけど。
とりあえず、ヒロイン楠舞神夜(なんぶ・かぐや)のけしからん衣装と乳には期待しよう。

まぁ、「スーパーロボット大戦OGサーガ」とかついてるし、ナハト自体はプラモだか設定だかが宙に浮いてる状態だから引っ張り出したんだろうし、次のOGシリーズに出す布石なんだろうけど……これはないんじゃないか?
いくらバンダイとナムコが業務提携してるからって、KOS-MOSはあんまりだ。

これは次回シリーズからのゼノサーガ参戦が決定しているとしか思えない采配なのだけど……
バーチャロンが出てくるくらいだし、ありえないとは言い切れない昨今のスパロボ事情。
もしそれが本当なら、ゼノサーガ大抜擢だ。

遠くから「ゼノギアスの版権売るんじゃなかった」とかスクエニサイドが思ってたりすると面白いかもしれない。

あとはアーマードコアくらいだよな……他会社のコンシューマで参戦してないのって。
A.C.E.シリーズの開発にはフロムソフトウェアも関与してるから、つながりがないわけじゃないとは思うんだけど……
まぁ、パイロットはプレイヤーになっちゃうから、参戦させるのには設定がやや辛いのかもしれない。

と、こんな想像をしてるんだが、1スパロボユーザーとしてあまり望ましくない「次回正史シリーズは出ず、OGの開発で進んでいく」というのも考えられなくはない。
いや、OGに対してはものすごく好意的なんだけど、クロスオーバー作品も楽しいでしょ?
そっちはそっちで期待してるのに、開発されないのは悲しいな、と。

まぁ、バンダイブランドでやってるGジェネレーションシリーズは原作シナリオを追いかけるのをやめて時代ミックスのオリジナルストーリーの展開を始めてるし、スパロボで同じ現象が発生することも予想できる範囲ではありそうかな、なんて。
今のところ参戦作品で一番新しいのは「ガンダムSEED」(αシリーズ限定)になるわけだけど、その次に新しいのはブレンパワード(のはず)。
どんどん他作品が旧世代化していくうえ、新しいロボットアニメは時代設定や敵役の設定の関係からか新規として加えづらい性質があるように思える。
とはいえ、小中学生を取込むにはやはり新しいロボットアニメも入れないといけないわけで……
それに、世代の古い作品は鈴置氏や塩沢氏みたいに登場作品の多い方がお亡くなりになられてたりして、代役は起用したとしても何ともならなくなってくる可能性もある。

葛藤の結果、アニメ作品とのクロスオーバーは諦めてオリジナル一本化……という結論に達してもおかしくはない。
OGとか作れるくらいにはオリジナル作品も多くなってるわけだし。

まぁ、そうでないことを祈ってファンレターに「次の正史シリーズ期待してます!」と書くくらいしかできそうにないか。

……ところで、グラヴィオンとデモンベインはいつになったら参戦するのでしょうか(・ω・)
PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
TRACKBACK
trackbackURL:
アクセスカウンタ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
©2005-2007 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.

Copyright © 掃き溜めは片付かず All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]