わーにんぐ
えっちぃ絵とかそういうのをどんどんアップしていくので、満18歳未満の人とそういうのが嫌いな人は見てはいけません(・ω・)
あと、超乳が受け入れられない人もご遠慮いただくと非常に快適にブラウジングすることができると思います。
あと、超乳が受け入れられない人もご遠慮いただくと非常に快適にブラウジングすることができると思います。
カテゴリー
プロフィール
HN:
有栖川裕也
性別:
非公開
職業:
非公開
趣味:
ゲーム全般
自己紹介:
関東某所在住社会人。20代。
超乳をこよなく愛する自称メガテニスト。
「if...」の攻略本どおりに作ってもスクカジャを継承したシヴァが作れなかったので、レシピを自分で作り直したのは小さい頃のいい思い出。
苗字は今は懐かしの某PCゲームから頂きました。
オンラインゲームは絶対にやらないと誓ったのに、やってみるとはまるものだからさあ大変。
------------------------------
超乳をこよなく愛する自称メガテニスト。
「if...」の攻略本どおりに作ってもスクカジャを継承したシヴァが作れなかったので、レシピを自分で作り直したのは小さい頃のいい思い出。
苗字は今は懐かしの某PCゲームから頂きました。
オンラインゲームは絶対にやらないと誓ったのに、やってみるとはまるものだからさあ大変。
------------------------------
Fantasy Earth Zero | |
---|---|
E鯖ホル: | 某部隊副隊長 キャラ名割愛 |
A鯖ホル: | 某ソロ部隊隊長 キャラ名割愛 |
他いろんなところ |
category:Fantasy Earth Zero
FEZSNSにて「戦争における重要度」の意識調査が行われているようだ。
しばらくINしてないのであんまり偉そうなことは言えないのだけど、まぁ、この手のアンケートには苦言を呈さざるを得ない。
というのも、こういうのをやったところで模範解答が返ってくるに決まってるからだ。
回答する人間によって多少の上下はあるだろうけど、大筋では変わらないだろう。
不特定多数が見るかもしれない場所に、全体の総意と思われてる回答に弓引くような発言をする人間はそうそういないと思うし。
大体、個人の意識調査のようなアンケートを取ったところで何が決まるわけでもないし変わるわけでもない。
結局、職業バランスが崩れることと、歩兵と召還のバランスが崩れることが問題なのだ。
まぁ、職業バランスに関しては戦場への参加者が完全に自由意思だからあんまりいえないにしても、歩兵と召還のバランスが崩れることに関しては今までずっと言われてきたことの蒸し返しになって終わるだろうなぁ。
「個人の能力よりも集団としての能力なんだから、やっぱりバランスだよね」みたいな感じか。
一般的な感覚に従えば、どうやったって低レベルは戦場に受け入れがたい存在になりがちだし、エンチャはしないよりしたほうがいいに決まってる。
個人の技量を考慮せずに、全員Lv.40でフルエンチャの軍団とそうでない軍団ならどっちが有利かっていうともちろん前者になるわけだし、技量を考慮してもレベル差とエンチャのありなしがある程度の差は埋めてくれる。
少し脱線した気がするけど、とりあえず回答した人間がどういう傾向にあるか、くらいは統計が取れるかもしれない。
ただ、それによって何がどう変わるわけでもなくて、「マップとログはちゃんと見て状況把握してね、高レベルでも召還出よう」という呼びかけは永遠に変わらない。
状況把握できる人間、足りない部分を補おうとする人間、この2種類の人間が多い国が勝ちにつながりやすいんだから。
そういうことができて初めて「歩兵力が……」という結論にたどり着くと思うんだけどね。
「俺は他の連中より歩兵力高いから裏方・召還なんてやってらんねwwwwwwwwww」とか思ってるお偉方は、まず自分は何様であるかを知ったほうがいいと思うと同時に、国力を上げるためには最低限の歩兵力(タブーをできるだけ冒さない程度)と脳筋を減らすところから始めるべきだと思う次第。
INしてない人間に言われたくないだろうけどねwwwwww
フヒヒwww偉そうなこと言ってサーセンwwwww
しばらくINしてないのであんまり偉そうなことは言えないのだけど、まぁ、この手のアンケートには苦言を呈さざるを得ない。
というのも、こういうのをやったところで模範解答が返ってくるに決まってるからだ。
回答する人間によって多少の上下はあるだろうけど、大筋では変わらないだろう。
不特定多数が見るかもしれない場所に、全体の総意と思われてる回答に弓引くような発言をする人間はそうそういないと思うし。
大体、個人の意識調査のようなアンケートを取ったところで何が決まるわけでもないし変わるわけでもない。
結局、職業バランスが崩れることと、歩兵と召還のバランスが崩れることが問題なのだ。
まぁ、職業バランスに関しては戦場への参加者が完全に自由意思だからあんまりいえないにしても、歩兵と召還のバランスが崩れることに関しては今までずっと言われてきたことの蒸し返しになって終わるだろうなぁ。
「個人の能力よりも集団としての能力なんだから、やっぱりバランスだよね」みたいな感じか。
一般的な感覚に従えば、どうやったって低レベルは戦場に受け入れがたい存在になりがちだし、エンチャはしないよりしたほうがいいに決まってる。
個人の技量を考慮せずに、全員Lv.40でフルエンチャの軍団とそうでない軍団ならどっちが有利かっていうともちろん前者になるわけだし、技量を考慮してもレベル差とエンチャのありなしがある程度の差は埋めてくれる。
少し脱線した気がするけど、とりあえず回答した人間がどういう傾向にあるか、くらいは統計が取れるかもしれない。
ただ、それによって何がどう変わるわけでもなくて、「マップとログはちゃんと見て状況把握してね、高レベルでも召還出よう」という呼びかけは永遠に変わらない。
状況把握できる人間、足りない部分を補おうとする人間、この2種類の人間が多い国が勝ちにつながりやすいんだから。
そういうことができて初めて「歩兵力が……」という結論にたどり着くと思うんだけどね。
「俺は他の連中より歩兵力高いから裏方・召還なんてやってらんねwwwwwwwwww」とか思ってるお偉方は、まず自分は何様であるかを知ったほうがいいと思うと同時に、国力を上げるためには最低限の歩兵力(タブーをできるだけ冒さない程度)と脳筋を減らすところから始めるべきだと思う次第。
INしてない人間に言われたくないだろうけどねwwwwww
フヒヒwww偉そうなこと言ってサーセンwwwww
PR
アクセスカウンタ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
リンク
最新コメント
最新トラックバック
©2005-2007 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.
Copyright © 掃き溜めは片付かず All Rights Reserved.
Copyright © 掃き溜めは片付かず All Rights Reserved.