わーにんぐ
えっちぃ絵とかそういうのをどんどんアップしていくので、満18歳未満の人とそういうのが嫌いな人は見てはいけません(・ω・)
あと、超乳が受け入れられない人もご遠慮いただくと非常に快適にブラウジングすることができると思います。
あと、超乳が受け入れられない人もご遠慮いただくと非常に快適にブラウジングすることができると思います。
カテゴリー
プロフィール
HN:
有栖川裕也
性別:
非公開
職業:
非公開
趣味:
ゲーム全般
自己紹介:
関東某所在住社会人。20代。
超乳をこよなく愛する自称メガテニスト。
「if...」の攻略本どおりに作ってもスクカジャを継承したシヴァが作れなかったので、レシピを自分で作り直したのは小さい頃のいい思い出。
苗字は今は懐かしの某PCゲームから頂きました。
オンラインゲームは絶対にやらないと誓ったのに、やってみるとはまるものだからさあ大変。
------------------------------
超乳をこよなく愛する自称メガテニスト。
「if...」の攻略本どおりに作ってもスクカジャを継承したシヴァが作れなかったので、レシピを自分で作り直したのは小さい頃のいい思い出。
苗字は今は懐かしの某PCゲームから頂きました。
オンラインゲームは絶対にやらないと誓ったのに、やってみるとはまるものだからさあ大変。
------------------------------
Fantasy Earth Zero | |
---|---|
E鯖ホル: | 某部隊副隊長 キャラ名割愛 |
A鯖ホル: | 某ソロ部隊隊長 キャラ名割愛 |
他いろんなところ |
category:普通の日記
オークションを見るたびに新しいPCが欲しくなってしまう罠。
まぁ、普通に買ったりするのと値段は対して変わらないわけだけど。
Core 2 Quad 6600, GeForce8800GTSでメモリ2GBが15,6万(OSはXP Pro)。
今のマシンもメモリ増やしたからグラボ変えるくらいでダイブよくなるんだけど、サブマシンが未だにノート(7年もの:Win2000Pro)だから、遅いのなんのって。
そういうのを見たら「今のマシンはサブにして、新しいメインマシンがあってもいいかな」なんて思っても多分不思議じゃない……はず。
まぁ、贅沢病だと思ってずっとガマンしてるんだけど、そろそろ限界かもしれない。
気づいたら金額入れて確定とか押しそうになってるしねw
そのうちPCが1台増えてるかもしれない。
まぁ、普通に買ったりするのと値段は対して変わらないわけだけど。
Core 2 Quad 6600, GeForce8800GTSでメモリ2GBが15,6万(OSはXP Pro)。
今のマシンもメモリ増やしたからグラボ変えるくらいでダイブよくなるんだけど、サブマシンが未だにノート(7年もの:Win2000Pro)だから、遅いのなんのって。
そういうのを見たら「今のマシンはサブにして、新しいメインマシンがあってもいいかな」なんて思っても多分不思議じゃない……はず。
まぁ、贅沢病だと思ってずっとガマンしてるんだけど、そろそろ限界かもしれない。
気づいたら金額入れて確定とか押しそうになってるしねw
そのうちPCが1台増えてるかもしれない。
PR
category:オフゲ
これはなんだろう?
とりあえずアルトアイゼン・ナハトらしき機体やヴァイスリッターの色違い、ゲシュペンストにエクサランスらしき機体。
キョウスケとエクセレンの性別取りかえとか、アナザーストーリーどころか異世界の風味たっぷりで、そのうえRPG……
スパロボというよりヒーロー戦記か。ゲシュペンストあるし、ギリアムも出てきたりしてw
個人的には「そんなことしてないでスパロボシリーズ次出せよ」というのが正直なところなのだけど。
とりあえず、ヒロイン楠舞神夜(なんぶ・かぐや)のけしからん衣装と乳には期待しよう。
まぁ、「スーパーロボット大戦OGサーガ」とかついてるし、ナハト自体はプラモだか設定だかが宙に浮いてる状態だから引っ張り出したんだろうし、次のOGシリーズに出す布石なんだろうけど……これはないんじゃないか?
いくらバンダイとナムコが業務提携してるからって、KOS-MOSはあんまりだ。
これは次回シリーズからのゼノサーガ参戦が決定しているとしか思えない采配なのだけど……
バーチャロンが出てくるくらいだし、ありえないとは言い切れない昨今のスパロボ事情。
もしそれが本当なら、ゼノサーガ大抜擢だ。
遠くから「ゼノギアスの版権売るんじゃなかった」とかスクエニサイドが思ってたりすると面白いかもしれない。
あとはアーマードコアくらいだよな……他会社のコンシューマで参戦してないのって。
A.C.E.シリーズの開発にはフロムソフトウェアも関与してるから、つながりがないわけじゃないとは思うんだけど……
まぁ、パイロットはプレイヤーになっちゃうから、参戦させるのには設定がやや辛いのかもしれない。
と、こんな想像をしてるんだが、1スパロボユーザーとしてあまり望ましくない「次回正史シリーズは出ず、OGの開発で進んでいく」というのも考えられなくはない。
いや、OGに対してはものすごく好意的なんだけど、クロスオーバー作品も楽しいでしょ?
そっちはそっちで期待してるのに、開発されないのは悲しいな、と。
まぁ、バンダイブランドでやってるGジェネレーションシリーズは原作シナリオを追いかけるのをやめて時代ミックスのオリジナルストーリーの展開を始めてるし、スパロボで同じ現象が発生することも予想できる範囲ではありそうかな、なんて。
今のところ参戦作品で一番新しいのは「ガンダムSEED」(αシリーズ限定)になるわけだけど、その次に新しいのはブレンパワード(のはず)。
どんどん他作品が旧世代化していくうえ、新しいロボットアニメは時代設定や敵役の設定の関係からか新規として加えづらい性質があるように思える。
とはいえ、小中学生を取込むにはやはり新しいロボットアニメも入れないといけないわけで……
それに、世代の古い作品は鈴置氏や塩沢氏みたいに登場作品の多い方がお亡くなりになられてたりして、代役は起用したとしても何ともならなくなってくる可能性もある。
葛藤の結果、アニメ作品とのクロスオーバーは諦めてオリジナル一本化……という結論に達してもおかしくはない。
OGとか作れるくらいにはオリジナル作品も多くなってるわけだし。
まぁ、そうでないことを祈ってファンレターに「次の正史シリーズ期待してます!」と書くくらいしかできそうにないか。
……ところで、グラヴィオンとデモンベインはいつになったら参戦するのでしょうか(・ω・)
とりあえずアルトアイゼン・ナハトらしき機体やヴァイスリッターの色違い、ゲシュペンストにエクサランスらしき機体。
キョウスケとエクセレンの性別取りかえとか、アナザーストーリーどころか異世界の風味たっぷりで、そのうえRPG……
スパロボというよりヒーロー戦記か。ゲシュペンストあるし、ギリアムも出てきたりしてw
個人的には「そんなことしてないでスパロボシリーズ次出せよ」というのが正直なところなのだけど。
とりあえず、ヒロイン楠舞神夜(なんぶ・かぐや)のけしからん衣装と乳には期待しよう。
まぁ、「スーパーロボット大戦OGサーガ」とかついてるし、ナハト自体はプラモだか設定だかが宙に浮いてる状態だから引っ張り出したんだろうし、次のOGシリーズに出す布石なんだろうけど……これはないんじゃないか?
いくらバンダイとナムコが業務提携してるからって、KOS-MOSはあんまりだ。
これは次回シリーズからのゼノサーガ参戦が決定しているとしか思えない采配なのだけど……
バーチャロンが出てくるくらいだし、ありえないとは言い切れない昨今のスパロボ事情。
もしそれが本当なら、ゼノサーガ大抜擢だ。
遠くから「ゼノギアスの版権売るんじゃなかった」とかスクエニサイドが思ってたりすると面白いかもしれない。
あとはアーマードコアくらいだよな……他会社のコンシューマで参戦してないのって。
A.C.E.シリーズの開発にはフロムソフトウェアも関与してるから、つながりがないわけじゃないとは思うんだけど……
まぁ、パイロットはプレイヤーになっちゃうから、参戦させるのには設定がやや辛いのかもしれない。
と、こんな想像をしてるんだが、1スパロボユーザーとしてあまり望ましくない「次回正史シリーズは出ず、OGの開発で進んでいく」というのも考えられなくはない。
いや、OGに対してはものすごく好意的なんだけど、クロスオーバー作品も楽しいでしょ?
そっちはそっちで期待してるのに、開発されないのは悲しいな、と。
まぁ、バンダイブランドでやってるGジェネレーションシリーズは原作シナリオを追いかけるのをやめて時代ミックスのオリジナルストーリーの展開を始めてるし、スパロボで同じ現象が発生することも予想できる範囲ではありそうかな、なんて。
今のところ参戦作品で一番新しいのは「ガンダムSEED」(αシリーズ限定)になるわけだけど、その次に新しいのはブレンパワード(のはず)。
どんどん他作品が旧世代化していくうえ、新しいロボットアニメは時代設定や敵役の設定の関係からか新規として加えづらい性質があるように思える。
とはいえ、小中学生を取込むにはやはり新しいロボットアニメも入れないといけないわけで……
それに、世代の古い作品は鈴置氏や塩沢氏みたいに登場作品の多い方がお亡くなりになられてたりして、代役は起用したとしても何ともならなくなってくる可能性もある。
葛藤の結果、アニメ作品とのクロスオーバーは諦めてオリジナル一本化……という結論に達してもおかしくはない。
OGとか作れるくらいにはオリジナル作品も多くなってるわけだし。
まぁ、そうでないことを祈ってファンレターに「次の正史シリーズ期待してます!」と書くくらいしかできそうにないか。
……ところで、グラヴィオンとデモンベインはいつになったら参戦するのでしょうか(・ω・)
category:Fantasy Earth Zero
FEZSNSにて「戦争における重要度」の意識調査が行われているようだ。
しばらくINしてないのであんまり偉そうなことは言えないのだけど、まぁ、この手のアンケートには苦言を呈さざるを得ない。
というのも、こういうのをやったところで模範解答が返ってくるに決まってるからだ。
回答する人間によって多少の上下はあるだろうけど、大筋では変わらないだろう。
不特定多数が見るかもしれない場所に、全体の総意と思われてる回答に弓引くような発言をする人間はそうそういないと思うし。
大体、個人の意識調査のようなアンケートを取ったところで何が決まるわけでもないし変わるわけでもない。
結局、職業バランスが崩れることと、歩兵と召還のバランスが崩れることが問題なのだ。
まぁ、職業バランスに関しては戦場への参加者が完全に自由意思だからあんまりいえないにしても、歩兵と召還のバランスが崩れることに関しては今までずっと言われてきたことの蒸し返しになって終わるだろうなぁ。
「個人の能力よりも集団としての能力なんだから、やっぱりバランスだよね」みたいな感じか。
一般的な感覚に従えば、どうやったって低レベルは戦場に受け入れがたい存在になりがちだし、エンチャはしないよりしたほうがいいに決まってる。
個人の技量を考慮せずに、全員Lv.40でフルエンチャの軍団とそうでない軍団ならどっちが有利かっていうともちろん前者になるわけだし、技量を考慮してもレベル差とエンチャのありなしがある程度の差は埋めてくれる。
少し脱線した気がするけど、とりあえず回答した人間がどういう傾向にあるか、くらいは統計が取れるかもしれない。
ただ、それによって何がどう変わるわけでもなくて、「マップとログはちゃんと見て状況把握してね、高レベルでも召還出よう」という呼びかけは永遠に変わらない。
状況把握できる人間、足りない部分を補おうとする人間、この2種類の人間が多い国が勝ちにつながりやすいんだから。
そういうことができて初めて「歩兵力が……」という結論にたどり着くと思うんだけどね。
「俺は他の連中より歩兵力高いから裏方・召還なんてやってらんねwwwwwwwwww」とか思ってるお偉方は、まず自分は何様であるかを知ったほうがいいと思うと同時に、国力を上げるためには最低限の歩兵力(タブーをできるだけ冒さない程度)と脳筋を減らすところから始めるべきだと思う次第。
INしてない人間に言われたくないだろうけどねwwwwww
フヒヒwww偉そうなこと言ってサーセンwwwww
しばらくINしてないのであんまり偉そうなことは言えないのだけど、まぁ、この手のアンケートには苦言を呈さざるを得ない。
というのも、こういうのをやったところで模範解答が返ってくるに決まってるからだ。
回答する人間によって多少の上下はあるだろうけど、大筋では変わらないだろう。
不特定多数が見るかもしれない場所に、全体の総意と思われてる回答に弓引くような発言をする人間はそうそういないと思うし。
大体、個人の意識調査のようなアンケートを取ったところで何が決まるわけでもないし変わるわけでもない。
結局、職業バランスが崩れることと、歩兵と召還のバランスが崩れることが問題なのだ。
まぁ、職業バランスに関しては戦場への参加者が完全に自由意思だからあんまりいえないにしても、歩兵と召還のバランスが崩れることに関しては今までずっと言われてきたことの蒸し返しになって終わるだろうなぁ。
「個人の能力よりも集団としての能力なんだから、やっぱりバランスだよね」みたいな感じか。
一般的な感覚に従えば、どうやったって低レベルは戦場に受け入れがたい存在になりがちだし、エンチャはしないよりしたほうがいいに決まってる。
個人の技量を考慮せずに、全員Lv.40でフルエンチャの軍団とそうでない軍団ならどっちが有利かっていうともちろん前者になるわけだし、技量を考慮してもレベル差とエンチャのありなしがある程度の差は埋めてくれる。
少し脱線した気がするけど、とりあえず回答した人間がどういう傾向にあるか、くらいは統計が取れるかもしれない。
ただ、それによって何がどう変わるわけでもなくて、「マップとログはちゃんと見て状況把握してね、高レベルでも召還出よう」という呼びかけは永遠に変わらない。
状況把握できる人間、足りない部分を補おうとする人間、この2種類の人間が多い国が勝ちにつながりやすいんだから。
そういうことができて初めて「歩兵力が……」という結論にたどり着くと思うんだけどね。
「俺は他の連中より歩兵力高いから裏方・召還なんてやってらんねwwwwwwwwww」とか思ってるお偉方は、まず自分は何様であるかを知ったほうがいいと思うと同時に、国力を上げるためには最低限の歩兵力(タブーをできるだけ冒さない程度)と脳筋を減らすところから始めるべきだと思う次第。
INしてない人間に言われたくないだろうけどねwwwwww
フヒヒwww偉そうなこと言ってサーセンwwwww
category:ネットサーフィン
スパロボって、ある意味ロボットアニメの二次創作物になるんだと思う。
寺田がシナリオを書いていることを考えても特に何も感じないのに、同じことをネット上の誰かがやる、要するにスパロボの二次創作物を作っているのを見ると、異様なまでに違和感を覚えるのはなぜだろう?
なんというか、すごくイタイ子に見えてしまうんだなぁ。
これは不思議だ……
寺田がシナリオを書いていることを考えても特に何も感じないのに、同じことをネット上の誰かがやる、要するにスパロボの二次創作物を作っているのを見ると、異様なまでに違和感を覚えるのはなぜだろう?
なんというか、すごくイタイ子に見えてしまうんだなぁ。
これは不思議だ……
category:Fantasy Earth Zero
フタエノキワミじゃないです(やや古いか)。
悩めど答えは出ず。
というのも、自分の思いと行動が全然結びつかないのが非常に困る、ということだ。
何にもしてないのにINするのは、非常にばかげた行為だと思う。
雑談に混ざることもしないのだから、もはやINする気にはなれない。
ゲームに対する面白さとかもすっかり忘れてしまっている、というか感じなくなってしまっている。
まぁ、こんなことについて悩む必要なんて一切なくて、答えははっきりときまっている。
正しい……と言えるかどうかは甚だ疑問なのだけど。
INして遊ぶのだ。
それしかない。
それしかないのだけど、ゲームとして遊ぼうとは思えないし、雑談でをつぶすにしては時間がもったいない。
それ以前に、裏作業で放置してるとやってきた知り合いとかに気づかなくて無視するような形になるから、それがどうにも納得いかないというか、自分の中ではできない行為のひとつ。
しかし、INしなければゲーム内での存在はどんどん希薄になっていくし、時間が空けば空くほど戻れなくなるのも分かっている。
だが、戻れないのだ。
嗚呼、なんという悲劇、というか天秤状態。
まぁ、人間関係を維持したいのだけど、維持するためだけにゲームに時間を取られるのは嫌、という、なんともわがままな話なのです。
やっぱり、性格上オンゲには向かないのかもなぁ……相談する人もいないし、リアルの知り合いがいないオンゲだからキャラ作ってない自分を晒せない世界だし……
こうして悩んでいるうちにも時間だけが過ぎていって、無意味に悩みが大きくなるのでした。合掌。
悩めど答えは出ず。
というのも、自分の思いと行動が全然結びつかないのが非常に困る、ということだ。
何にもしてないのにINするのは、非常にばかげた行為だと思う。
雑談に混ざることもしないのだから、もはやINする気にはなれない。
ゲームに対する面白さとかもすっかり忘れてしまっている、というか感じなくなってしまっている。
まぁ、こんなことについて悩む必要なんて一切なくて、答えははっきりときまっている。
正しい……と言えるかどうかは甚だ疑問なのだけど。
INして遊ぶのだ。
それしかない。
それしかないのだけど、ゲームとして遊ぼうとは思えないし、雑談でをつぶすにしては時間がもったいない。
それ以前に、裏作業で放置してるとやってきた知り合いとかに気づかなくて無視するような形になるから、それがどうにも納得いかないというか、自分の中ではできない行為のひとつ。
しかし、INしなければゲーム内での存在はどんどん希薄になっていくし、時間が空けば空くほど戻れなくなるのも分かっている。
だが、戻れないのだ。
嗚呼、なんという悲劇、というか天秤状態。
まぁ、人間関係を維持したいのだけど、維持するためだけにゲームに時間を取られるのは嫌、という、なんともわがままな話なのです。
やっぱり、性格上オンゲには向かないのかもなぁ……相談する人もいないし、リアルの知り合いがいないオンゲだからキャラ作ってない自分を晒せない世界だし……
こうして悩んでいるうちにも時間だけが過ぎていって、無意味に悩みが大きくなるのでした。合掌。
アクセスカウンタ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
リンク
最新コメント
最新トラックバック
©2005-2007 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.
Copyright © 掃き溜めは片付かず All Rights Reserved.
Copyright © 掃き溜めは片付かず All Rights Reserved.