忍者ブログ
タイトル変えました。 6割の愚痴と4割の乳絵で構成されています。
[16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5
わーにんぐ
えっちぃ絵とかそういうのをどんどんアップしていくので、満18歳未満の人とそういうのが嫌いな人は見てはいけません(・ω・)


あと、超乳が受け入れられない人もご遠慮いただくと非常に快適にブラウジングすることができると思います。
私の木精
SQ Life 木精占い
プロフィール
HN:
有栖川裕也
性別:
非公開
職業:
非公開
趣味:
ゲーム全般
自己紹介:
関東某所在住社会人。20代。
超乳をこよなく愛する自称メガテニスト。
「if...」の攻略本どおりに作ってもスクカジャを継承したシヴァが作れなかったので、レシピを自分で作り直したのは小さい頃のいい思い出。

苗字は今は懐かしの某PCゲームから頂きました。

オンラインゲームは絶対にやらないと誓ったのに、やってみるとはまるものだからさあ大変。

------------------------------

Fantasy Earth Zero
E鯖ホル:某部隊副隊長
キャラ名割愛
A鯖ホル:某ソロ部隊隊長
キャラ名割愛
他いろんなところ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

頑張っただけ嫌になるらしい、このゲーム。
要するに適当にプレイして適当にしてるのがいいらしい。

ここしばらくずっと頑張ってきたが、それによって何かが変わるわけでなく、現状は緩やかに悪化するばかり。
まったく変化がないのは何ともいえない。

最近の目下の悩みは模擬戦での乱入者だ。
一応模擬戦場にパスワードでロックをかけてるのだけれども、そこは知り合いなので、まぁパスワードを知っているわけだ。
ここまでくれば察せると思うのだが、突然現れて突然参加するわけだ。
うちの隊長がそれなりに頭をひねって考えたバランスの元、戦力が拮抗するように模擬戦を行っているのに、人数が急に増えて人数差がついたり(最近これはないが)、職バランスが崩れて急に一方的になったりと、弊害が多い。
私は、職バランスが崩れるだとか人数差がつくだとかは気にならないのだけれど。
途中乱入してくる方々は、空気が読めない方が多いのだね。

ミルザ修練場っていう小規模戦闘用の小さいマップでやることが多いのだけれど、中央の島と双方のキプが島で別れてて、橋を渡って中央の島に行くようになっているのだけれど。

橋の出口でドラテやめれ。
押し切ったらいったん下がれ。


あくまで模擬戦だ。ひき殺すようなレイプ戦が目的じゃないだろ。
そんなやつらは闘技場にでも行って一人戦ってればいい。
そんな模擬戦、練習にも何にもならんぞ。

そして仕切るな。

後から現れて編成の作成そのものに口を出すってどういう身分だ。
いったい貴方はどこの部隊ですか? ここはどの部隊主催の模擬戦ですか? 貴方は仕切れる立場にいますか?

要するに、そういった連中が邪魔でしょうがないのだ。

勝ち負けは許せる。
圧倒的な能力差があれば負けるのは当然だし、対策を考えて行動すれば自信や経験につながる。
レイプ戦も、少し気をつければだいぶましになる。

しかしなぁ……空気の読めなさっていうのは、指摘すると荒れるからなぁ……

そんなわけで、模擬戦用のコミュでも作ったらどうかって思ってる。
非承認制にして、コミュ参加者にP/Wをメッセージで配布するようなそんな方式にしようか、なんて。
承認制にすると締め出してるというか、こっちが参加者を選ぶような形に見られて嫌だし。

ただ、承認制にしないと部隊外の人たちから模擬戦の意見を聞きづらくなっちゃうのが難点だ。
その場での発言はしづらいが、意見はあるっていう人たちのために、何とか場所を設けたいという趣旨なのだけど。。。

まぁ、そのあたりは隊長とかと相談かもしれない。
けっこういい案だと思うのだけど、ね。
PR
« AmazonHOME忘却の彼方 »
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
TRACKBACK
trackbackURL:
アクセスカウンタ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
©2005-2007 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.

Copyright © 掃き溜めは片付かず All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]