忍者ブログ
タイトル変えました。 6割の愚痴と4割の乳絵で構成されています。
[55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45
わーにんぐ
えっちぃ絵とかそういうのをどんどんアップしていくので、満18歳未満の人とそういうのが嫌いな人は見てはいけません(・ω・)


あと、超乳が受け入れられない人もご遠慮いただくと非常に快適にブラウジングすることができると思います。
私の木精
SQ Life 木精占い
プロフィール
HN:
有栖川裕也
性別:
非公開
職業:
非公開
趣味:
ゲーム全般
自己紹介:
関東某所在住社会人。20代。
超乳をこよなく愛する自称メガテニスト。
「if...」の攻略本どおりに作ってもスクカジャを継承したシヴァが作れなかったので、レシピを自分で作り直したのは小さい頃のいい思い出。

苗字は今は懐かしの某PCゲームから頂きました。

オンラインゲームは絶対にやらないと誓ったのに、やってみるとはまるものだからさあ大変。

------------------------------

Fantasy Earth Zero
E鯖ホル:某部隊副隊長
キャラ名割愛
A鯖ホル:某ソロ部隊隊長
キャラ名割愛
他いろんなところ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末年始で一気に終わらせたOG外伝。
とりあえず言えるのは、36話しかないのに武器無改造で30話まで進められてしまうのはどうなんだろう、と。

とりあえず感想。ネタバレいろいろ。






ゲシュペンストmk-Ⅱ改かっこよすぎ。
ジェットファントムよかったなぁ。ジェットマグナムSもいい感じだったけど、ジェットファントムはホントよかった。思わず「うおぉ、かっこいい!!」って叫んじゃったよ。
カイがけっこう正面に出てきてる感じで、いぶし銀の面目躍如かな。

でも、はっきり言えるのは「いくらなんでも難易度下がりすぎなんじゃない?」ってことか。
外伝だからって手を抜いているような気がする今日この頃。
ヤルダバオトとGコンパチカイザーの性能が異常。
ヤルダバオトは回避率が異様に高いし、真覇猛撃烈破はEN消費が少な目でEN小回復がついてるから少し控えめにすればガンガン撃てる。
Gコンパチカイザーは固い・強い・2人乗りで合体ロボも真っ青。コウタ一人のときのネックだった「必中」のSP消費も、Gになればショウコが10で使えるのでサクサク。

まぁ、基本的には外伝だから、ストーリーの接続と伏線張りのための作品だったんだろうけどね。
「外伝」とかついてるから他の磨装機神が出てきたりとか、異世界に飛ばされたりする展開を期待してたんだけど、そういうのもないしなぁ……
EDの演出の感じだとラ・ギアス事変は揉み消しか後回しで、次回はMXとα2の残りエピソードを消化していくのかな……っていう風に見えた。
一応インスペクターが出てきたから、旧シリーズの話も進めていく気はあるんだろうけど、それをやっちゃうと磨装機神一色になってウインキーと一騎打ちになるしなぁ……

あと残ってるオリジナル作品はα2の残りとα3、旧シリーズのEX以降、D以降の任天堂機、他ハード展開もの……か。
コンパチカイザーも出てくるくらいだから、スパロボシリーズ以外から持ってくるのかもしれないけどね。

とりあえず不服なのは、難易度はさておいてもラミア死亡イベントで30話付近になるまで復帰しないのと、ラトゥーニが普段はゴスロリじゃないことか。
メガネはよかったけどね。
ロイヤルハートブレイカーももう少しいい演出するかと思ってたけど微妙だったし、扱いが悪いよなぁ。
マイもα3でバンプレイオスがあるから後継機はなくてずっとART-1なんだろうし、クスハ以外のα組もレオナにズィーガーリオンが与えられたくらいで新ユニットはなさそうだし、ユウキとカーラもレイヴンパーツでお茶濁されちゃってるし……
そう考えると今回って、新ユニットはART-1とゲシュペンスト改くらいなんだよな(´・ω・`)

というか、どうして寺田はOGsでオウカ姉様が死なない歴史に書き換えなかったんだろう?
デスピニスを生き残らせたりフィオナを時間差転移で死ななかったことにしたりするあたりはなるほど狙ってるなって感じだったけどね。

まぁ、とりあえずそんな感じか。
OGシリーズは次回作に期待だね。

新規シリーズも気になる……というか、そろそろ新規作品作らないとオリジナルキャラが足りなくなるぞ、寺田w
PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
TRACKBACK
trackbackURL:
アクセスカウンタ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
©2005-2007 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.

Copyright © 掃き溜めは片付かず All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]