わーにんぐ
えっちぃ絵とかそういうのをどんどんアップしていくので、満18歳未満の人とそういうのが嫌いな人は見てはいけません(・ω・)
あと、超乳が受け入れられない人もご遠慮いただくと非常に快適にブラウジングすることができると思います。
あと、超乳が受け入れられない人もご遠慮いただくと非常に快適にブラウジングすることができると思います。
カテゴリー
プロフィール
HN:
有栖川裕也
性別:
非公開
職業:
非公開
趣味:
ゲーム全般
自己紹介:
関東某所在住社会人。20代。
超乳をこよなく愛する自称メガテニスト。
「if...」の攻略本どおりに作ってもスクカジャを継承したシヴァが作れなかったので、レシピを自分で作り直したのは小さい頃のいい思い出。
苗字は今は懐かしの某PCゲームから頂きました。
オンラインゲームは絶対にやらないと誓ったのに、やってみるとはまるものだからさあ大変。
------------------------------
超乳をこよなく愛する自称メガテニスト。
「if...」の攻略本どおりに作ってもスクカジャを継承したシヴァが作れなかったので、レシピを自分で作り直したのは小さい頃のいい思い出。
苗字は今は懐かしの某PCゲームから頂きました。
オンラインゲームは絶対にやらないと誓ったのに、やってみるとはまるものだからさあ大変。
------------------------------
Fantasy Earth Zero | |
---|---|
E鯖ホル: | 某部隊副隊長 キャラ名割愛 |
A鯖ホル: | 某ソロ部隊隊長 キャラ名割愛 |
他いろんなところ |
category:オフゲ
なんとなく面白そうだな、なんて思いながらCMを見てて、公式サイトを覗き見してみる。
発売バンプレスト、開発フライト・プランらしいんだけど、フライト・プランってどこかで聞いたことあるな、なんて思ってたらサモンナイト作ってるところらしい。
ついでにブラックマトリクスも作ってるらしいから、なるほどあのゴシックホラー調の雰囲気はお家芸だわな、なんてつい納得してしまった。
ゴシックホラー調のゲームっていつの間にか市場に出てきてた気がするんだけど、結局注目されて次々と作品が出るようになったのは世間に「ゴスロリ」ファッションが出始めてきて、メイドブームに静かに火がともったあたりなんじゃないかと推測。
たとえば同人シューティングの東方シリーズなんかもエプロンドレスを身にまとったロリータファッションの子を自機として使えるし、式神の城とかも「Ⅰ」の悪美代子や「Ⅱ」のアララ・クランはゴスロリだ。
スパロボでさえラトゥーニはゴスロリファッションだし、まぁ、少女=ゴスロリみたいな図式は割と簡単に引けるかもしれない。
ゴスロリの話をしたのはゴシックホラー調と軽く引っ掛けた結果なので少し話を戻してみる。
よくよく考えると西洋ゴシックホラーって精神的な怖さっていうのはあんまりなくて、どちらかといえばグロさとかそういうのが前面に出た、いわゆる視覚的な怖さが一般的だったように思える。
「オーメン」みたいにガラス板が飛んできていきなり首が吹っ飛ぶとか、「13日の金曜日」でジェイソンが斧やチェーンソーでバラバラ変死体を作るとか、そういう類の猟奇的な怖さはあるのかもしれないけど、這い寄るような陰湿な(と言っていいのかな^^;)怖さはない。
その辺りは文化の違いであると言えるんじゃないかな。
と、まぁ、ホラーについての考察はこの辺りにして。
公式ページを見ても、今のところはキャラの紹介ばっかりでゲームシステムとかそういうのは見えないからゲームとして面白いかどうかはまだ未知数なのだけど、とりあえず個人的に期待。
というか、フライト・プランって土木コンサルもやってるのねw
Poison Pink公式ページ
フライト・プラン
発売バンプレスト、開発フライト・プランらしいんだけど、フライト・プランってどこかで聞いたことあるな、なんて思ってたらサモンナイト作ってるところらしい。
ついでにブラックマトリクスも作ってるらしいから、なるほどあのゴシックホラー調の雰囲気はお家芸だわな、なんてつい納得してしまった。
ゴシックホラー調のゲームっていつの間にか市場に出てきてた気がするんだけど、結局注目されて次々と作品が出るようになったのは世間に「ゴスロリ」ファッションが出始めてきて、メイドブームに静かに火がともったあたりなんじゃないかと推測。
たとえば同人シューティングの東方シリーズなんかもエプロンドレスを身にまとったロリータファッションの子を自機として使えるし、式神の城とかも「Ⅰ」の悪美代子や「Ⅱ」のアララ・クランはゴスロリだ。
スパロボでさえラトゥーニはゴスロリファッションだし、まぁ、少女=ゴスロリみたいな図式は割と簡単に引けるかもしれない。
ゴスロリの話をしたのはゴシックホラー調と軽く引っ掛けた結果なので少し話を戻してみる。
よくよく考えると西洋ゴシックホラーって精神的な怖さっていうのはあんまりなくて、どちらかといえばグロさとかそういうのが前面に出た、いわゆる視覚的な怖さが一般的だったように思える。
「オーメン」みたいにガラス板が飛んできていきなり首が吹っ飛ぶとか、「13日の金曜日」でジェイソンが斧やチェーンソーでバラバラ変死体を作るとか、そういう類の猟奇的な怖さはあるのかもしれないけど、這い寄るような陰湿な(と言っていいのかな^^;)怖さはない。
その辺りは文化の違いであると言えるんじゃないかな。
と、まぁ、ホラーについての考察はこの辺りにして。
公式ページを見ても、今のところはキャラの紹介ばっかりでゲームシステムとかそういうのは見えないからゲームとして面白いかどうかはまだ未知数なのだけど、とりあえず個人的に期待。
というか、フライト・プランって土木コンサルもやってるのねw
Poison Pink公式ページ
フライト・プラン
PR
アクセスカウンタ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
リンク
最新コメント
最新トラックバック
©2005-2007 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.
Copyright © 掃き溜めは片付かず All Rights Reserved.
Copyright © 掃き溜めは片付かず All Rights Reserved.