忍者ブログ
タイトル変えました。 6割の愚痴と4割の乳絵で構成されています。
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
わーにんぐ
えっちぃ絵とかそういうのをどんどんアップしていくので、満18歳未満の人とそういうのが嫌いな人は見てはいけません(・ω・)


あと、超乳が受け入れられない人もご遠慮いただくと非常に快適にブラウジングすることができると思います。
私の木精
SQ Life 木精占い
プロフィール
HN:
有栖川裕也
性別:
非公開
職業:
非公開
趣味:
ゲーム全般
自己紹介:
関東某所在住社会人。20代。
超乳をこよなく愛する自称メガテニスト。
「if...」の攻略本どおりに作ってもスクカジャを継承したシヴァが作れなかったので、レシピを自分で作り直したのは小さい頃のいい思い出。

苗字は今は懐かしの某PCゲームから頂きました。

オンラインゲームは絶対にやらないと誓ったのに、やってみるとはまるものだからさあ大変。

------------------------------

Fantasy Earth Zero
E鯖ホル:某部隊副隊長
キャラ名割愛
A鯖ホル:某ソロ部隊隊長
キャラ名割愛
他いろんなところ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はいろいろとキャラを使ってみた。

まずA鯖某バナナの国で火皿。レベルアップ。
次にA鯖某豆の国で雷皿。レベルアップ。
再びA鯖某バナナの国に戻って雷皿。Lv.40だからもう上がらない。リングだけゲット。
最後にE鯖某バナナの国で両手ヲリ。Mob15分狩って終わり。

さすがに疲れるだろ、これは……
PR
ハンゲームからFEZができるようになるらしい。
前々から公式掲示板とかで「自己中なハンゲ厨はFEZくんな」とか「やつらの感覚でFEZプレイされたらまともなプレイできない」とか、そういう前評判で「あー、まぁ、ハンゲ厨だからなぁ……」なんて思いながら生温かい目で見ていたのだけれど、ついにプレイできるように。

これは危険だな……なんて思っていたのだけれど、Zayinという新しい鯖に隔離。
公式発表文にも「多数のご意見・ご指摘を受け……」などと書いてあったわけで、運営は「ハンゲ厨はゲーム自体を壊す」という結論に達したらしい。
というか、逆に新しい鯖がどれくらいひどくなるかも見てみたい今日この頃。

しかし、そこまでしてサービスを開始する理由ってあるのだろうか?
まぁ、プレイヤーの新規開拓っていう意味ではいい選択なのかもしれないが。

何が言いたいのかというと、ハンゲ厨のために新鯖立てるくらいなら、A鯖を新しくしてくれ、っていう話。
私の話じゃなくて、引退宣言を聞いたって話。

1年を迎えたところで引退するそうな。
12月の中旬くらいになるのかもしれない。

。。。もういいから1週間程度で消えて欲しい。
こんな台詞、聞いてから時間が経てば経つほど重荷になる。
もうすぐいなくなるんだな、なんて考えると、本当に嫌になる。

FEZをやめたら二度と会わないのだろうけど、今まで一緒にやってきて仲がよくなった人間がやめるのはやっぱり嫌なものみたいだ。

だからこそ、すぐに消えて欲しい。
理不尽さがあるほうが、忘れやすいし精神的には楽だ。
自己中なのかもしれないが、正直なところ。

いつぞや部隊の誰かが言っていたが。
「連れてきて勝手に問題を増やして、精神的に疲れて愚痴をこぼすのが分かってるのに無差別に人を引き込んで人間関係を広げる神経が分からない」と。
今ならよく分かる。

中にはいい人たちもいる。
空気の読み方は上手いし、その人のことをすごく気遣ってくれてる人もいる。
それでも、その人の精神を疲れさせる人間のほうが圧倒的に多いのだ。

それをはたから見ていると、何とかしてあげたいって思う反面「自分もどこで何を言われてるか分からない」と感じることもある。

最近は私に対しては愚痴ばっかりだし、もしかしたら体のいい愚痴のはけ口としてしか見られてないのかもしれない。

まぁ、とりあえずひとつ言いたいのは。
「何をやってもちやほやされると思ったら大きな間違いだ。誰もがあなたのどこかに何かしら言いたいことや不満点を持っているはずだ」ってことだ。
それは誰にでも言えることだし、気づいているのだろうけど。

あなたの行動に誰かが振り回されてるって考えたことはないですか、って言いたい。
頑張っただけ嫌になるらしい、このゲーム。
要するに適当にプレイして適当にしてるのがいいらしい。

ここしばらくずっと頑張ってきたが、それによって何かが変わるわけでなく、現状は緩やかに悪化するばかり。
まったく変化がないのは何ともいえない。

最近の目下の悩みは模擬戦での乱入者だ。
一応模擬戦場にパスワードでロックをかけてるのだけれども、そこは知り合いなので、まぁパスワードを知っているわけだ。
ここまでくれば察せると思うのだが、突然現れて突然参加するわけだ。
うちの隊長がそれなりに頭をひねって考えたバランスの元、戦力が拮抗するように模擬戦を行っているのに、人数が急に増えて人数差がついたり(最近これはないが)、職バランスが崩れて急に一方的になったりと、弊害が多い。
私は、職バランスが崩れるだとか人数差がつくだとかは気にならないのだけれど。
途中乱入してくる方々は、空気が読めない方が多いのだね。

ミルザ修練場っていう小規模戦闘用の小さいマップでやることが多いのだけれど、中央の島と双方のキプが島で別れてて、橋を渡って中央の島に行くようになっているのだけれど。

橋の出口でドラテやめれ。
押し切ったらいったん下がれ。


あくまで模擬戦だ。ひき殺すようなレイプ戦が目的じゃないだろ。
そんなやつらは闘技場にでも行って一人戦ってればいい。
そんな模擬戦、練習にも何にもならんぞ。

そして仕切るな。

後から現れて編成の作成そのものに口を出すってどういう身分だ。
いったい貴方はどこの部隊ですか? ここはどの部隊主催の模擬戦ですか? 貴方は仕切れる立場にいますか?

要するに、そういった連中が邪魔でしょうがないのだ。

勝ち負けは許せる。
圧倒的な能力差があれば負けるのは当然だし、対策を考えて行動すれば自信や経験につながる。
レイプ戦も、少し気をつければだいぶましになる。

しかしなぁ……空気の読めなさっていうのは、指摘すると荒れるからなぁ……

そんなわけで、模擬戦用のコミュでも作ったらどうかって思ってる。
非承認制にして、コミュ参加者にP/Wをメッセージで配布するようなそんな方式にしようか、なんて。
承認制にすると締め出してるというか、こっちが参加者を選ぶような形に見られて嫌だし。

ただ、承認制にしないと部隊外の人たちから模擬戦の意見を聞きづらくなっちゃうのが難点だ。
その場での発言はしづらいが、意見はあるっていう人たちのために、何とか場所を設けたいという趣旨なのだけど。。。

まぁ、そのあたりは隊長とかと相談かもしれない。
けっこういい案だと思うのだけど、ね。
メインキャラとは違う鯖の両手ヲリ子にウェスタを着せてみた。
これはエロ過ぎだろう。

まぁ、分かっててグラマー体系にした私はもはや確信犯なのだがねw
ちびっ子にはちびっ子のよさがあるようなのだけど、やっぱりエロ狙いならグラマーしかないと確信した。

と、閑話休題

朝の日記でも書いたとおり、最近メインキャラの鯖で作ったサブキャラはこれまた皿なのだけど、今のメインキャラが皿なものだから着せ替えでいまいちわくわくできない。
こっそり痴女っ子装備もいろいろしてみたものだから、今さらなのかもしれない。

やっぱりマイブームはスカなんだろうか。
へそだしやふんどし装備が多いし、ラコタはいろいろと問題にならないのか心配になるような装備なわけで。
そのうえシェイドはハイドしたら脚装備が透けるとかそういううわさも聞くし、本当に大丈夫なのかがめぽ。
適度のエロは集客率アップにつながるだろうが、やりすぎると摘発食らうぞ。

しかし、着せ替えは楽しいけどキャラがあんまり楽しくないものだから、全然育たない罠。
育たないから着せ替えできない罠。

これを俗に「負のスパイラル」というらしい。

禁断のラコタを装備させてもう満足だったりするのだが。。。やはりいろいろやりたいのだね。

まぁ、装備できるところまで上げた暁には試してみよう。
それが漢の浪漫というやつだ。
いつになるかはまったく持って不明だがね。

まぁ、そんな感じ。
アクセスカウンタ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
©2005-2007 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.

Copyright © 掃き溜めは片付かず All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]